# 最新
-
中日新聞に三重県との移住連携協定が掲載されました
三重県と締結した「移住促進に向けた連携協定」について、中日新聞さんに掲載いただきました。 三重県さんとは、定期的に現場の知見を共有。 使いやすい移住AIの開発に...
-
東京都主催「市町村職員向けセミナー」に水谷が登壇しました
東京都総務局が多摩・島しょ地域への移住・定住促進の一環で開催している「市町村職員向けセミナー」に水谷が登壇しました。 近年、全国的に移住相談は増加中。しかし住ま...
-
パナソニックグループ主催「100BANCH」実験報告会に藤田が登壇します
100BANCHでの挑戦を経て、プロジェクトを拡大・成長させた先輩プロジェクトによるナビゲータートークに、藤田が登壇いたします。 藤田は、GARAGE Prog...
-
さかさま不動産で37軒目の成約~自治体連携から成果:高校生起業から2年越しのサードプレイス駄菓子屋開業へ~
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、代表:水谷岳史)が運営する「さかさま不動産」は、空き家を使って地域で挑戦したい”人の想い”を可視化し、共感した大家や地域...
-
三重県とOn-Coが「移住促進に関する連携協定」を締結〜移住AI相談システムの開発を共に〜
背景|移住相談の入口を若年層にも開きたい 三重県では、令和6年度の移住者数が過去最多の846人(前年比112.6%)を記録。今年1月には公式サイトにWeb相談フ...
-
名古屋市主催「NAGOYA CONNÉCT」に、水谷が名古屋工業大学の学生と共に登壇しました
名古屋市主催「NAGOYA CONNÉCT」内にて、水谷が「AIが本当に社会に根ざすために必要なこととは!?」をテーマに、名古屋工業大学・白松研究室の学生たちと...
-
第2回コレクティブインパクト勉強会in静岡に、水谷が登壇します(8/1)
名古屋で大変お世話になっている 株式会社LivEQality大家さん 代表取締役の岡本拓哉さんと静岡でお話する機会をいただきました。 空き家のことはもちろん、今...
-
日本経済新聞社専門誌「日経グローカル」にさかさま不動産が掲載されました
日本経済新聞社の地方創生・地域経営専門誌「日経グローカル」に、さかさま不動産を取り上げていただきました。 愛知県で「こどもたちの居場所」を実現した家主さんと大家...
-
自治体向け「さかさま不動産」オンライン説明会(8/26)
自治体職員、地域政策・空き家・移住促進担当者、まちづくり団体などに向けた、さかさま不動産の説明会です。 この説明会について 本説明会では、「さかさま不動産」のこ...
-
テレ東|田村淳「TaMaRiBa」に福田が出演します(7/20)
福田が元ロンブー田村淳さんの番組「TaMaRiBa」に出演します。 収録当日、福田は漁村で起きてそのまま東京へ。 (水谷やニーナちゃんはそのまま漁船で漁に) 番...
-
名古屋工業大学主催トークイベントに水谷が登壇します(7/23)
名古屋工業大学主催のトークイベントに水谷が登壇します。 イベントのテーマは「移住・二地域居住とコミュニティのウェルビーイング」 国の政策、現場での実践、移住者の...
-
8月説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(8/8)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
水谷が名古屋市主催「NAGOYA CONNÉCT」に登壇します(7/11)
名古屋市主催「NAGOYA CONNÉCT」内で、水谷が「AIが本当に社会に根ざすために必要なこととは!?」〜研究室とAI素人の“わからなさ”から生まれた『さか...
-
さかさま不動産、国土交通省「地域価値を共創する不動産業アワード」デジタル活用部門にて優秀賞を受賞
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、代表:水谷岳史)が運営する「さかさま不動産」は、国土交通省主催「第3回 地域価値を共創する不動産業アワード」において、デ...
-
さかさま不動産で36軒目の成約~名古屋から蒲郡へ近距離移住。夫妻のスコーン店とサロンを併設開業~
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、代表:水谷岳史)が運営する「さかさま不動産」は、空き家を使って地域で挑戦したい”人の想い”を可視化し、共感した大家や地域...
-
静岡県庁主催「空き家問題相談員育成事業研修会」に水谷が登壇しました
静岡県主催「空き家問題相談員育成事業研修会」に水谷が登壇しました。 テーマは「空き家対策と民間企業の連携」。 静岡県内の市町職員(空き家対策・空き家バンクのご担...
-
三重県主催「第1回 三重県移住・交流市町担当者会議」に水谷・太田が登壇しました
三重県地域連携・交通部移住促進課主催「第1回 三重県移住・交流市町担当者会議」にて、“さかさまAI”についてお話しさせていただきました! この会議は、県内で移住...
-
岐阜県庁主催「岐阜県空家等対策協議会」に水谷が登壇しました
#関係人口を広げる空き家活用の可能性 岐阜県庁主催「岐阜県空家等対策協議会」に、水谷が登壇しました。 テーマは「官民連携による空き家活用」ということで、さかさま...
-
借主の想いを起点にマッチングを図る さかさま不動産で35軒目の成約 ~尼崎支局のイベントで地元支援を得た若者がコーヒー店を開業~
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、代表:水谷岳史)が運営する、借主の“想い”を起点にマッチングを図る「さかさま不動産」にて、35軒目の成約が兵庫県尼崎市で...
-
三重県・津市長にお話しさせて頂きました
太田と奥田で津市役所を訪問。 市長・副市長・都市計画部長、担当の皆さまが、「さかさま不動産」に関心を持って話を聞いてくださいました。 津市での取り組みについては...
-
7月説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(7/3)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
空き家対策・まちづくりに「さかさまAI」の実装開始!名古屋工業大学とさかさま不動産が共同研究、自治体DXのモデル構築へ〜6月・7月に自治体向け説明会を開催〜
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、代表:水谷岳史)が運営する「さかさま不動産」は、名古屋工業大学の白松俊教授と連携の上、自治体における空き家対策の業務効率...
-
自治体向け「さかさまAI」オンライン説明会~空き家×AI×共感で「やってみたい」が始まるまちへ(6/24・7/9)
自治体職員、地域政策・空き家・移住促進担当者、まちづくり団体などに向けた、さかさま不動産AIの説明会です。 この説明会について 本説明会では、「さかさま不動産」...
-
JR東海・WHERE主催「地域経済サミットSHARE by WHERE in 東海」に水谷が登壇します(6/27)
JR東海・WHERE主催の東海・中部エリアの地域プレイヤーが集結する地域経済サミット「SHARE by WHERE in 東海」 今年も、水谷が登壇します。 今...
-
ふるさと回帰支援センター 東京を訪問
水谷と福田で、全国の移住相談が集まる「ふるさと回帰支援センター 東京」へ伺いました。 最近増えているのが、移住したい地域は決まっていなかったり、ふんわりと理想の...