# イベント
-
ロックンロール書き初め @madanasaso(1/9)
忖度だらけの安っぽい「いいね!」が溢れる現代。 うわべだけの共感ばかりでほとほとうんざりだ。 共感とは、もっと崇高で美しいものではないのか⁈ いつだって真の共感...
-
AIは地域で何ができるか?考える会(1/19)
AIは地域で何ができるんだろう?新たな変化を起こすことはできるんだろうか? AIって最近よく聞くけど、まだ自分には縁遠い存在。もしくは、便利とは思ってるけど自分...
-
【陶芸教室♯3】釉薬から作ってみる(1/11・1/18)
陶芸教室も第三回目となりました。 花瓶やお椀など、普段は買ってしまうようなものでも、意外と簡単に手で作れるし、楽しい。そして、普段使っている焼き物がこんな風に出...
-
【SOISO DE DOMINO】皆でドミノをしよう!@ソイソースマンション(1/10)
1月のソイソースイベントは「SOISO DE DOMINO」です! 今回のゲストは、 港区まちづくり協議会に所属しながら、長野県の郷土料理「おやき」の出店や「お...
-
2月説明会「さかさま不動産って何ですか?!」(2/3)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
物体を観察するワークショップ『D-ish』(12/21)
【皿を観察する日】 普段使っているマグカップの把手の丸みは?裏には何が書いてある?どこで買ったんだっけ。たとえ100円ショップの白いコップでも、意外と個体差があ...
-
事業と社会をつなぐ「PR基礎講座」(2月)~さかさま不動産のPR戦略もたっぷりと~
あなたが伝えたいコトは、社会が知りたいコトですか?~ PRとはパブリックリレーションズの略です。 一方的な情報発信やアピールではなく、利害関係者との関係性づくり...
-
「カブ研究会(12/9)~しもん、大量のお野菜の美味しさとお話を繋ぎます~
昨冬と同様、歩兵しもんが三重県津市の農家さんを訪ね、本来捨てられてしまうはずのお野菜をたくさんいただき、収穫のお手伝いを通じて農家さんの想いや現場の状況を受け取...
-
1月説明会「さかさま不動産って何ですか?!」(1/8)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
12月ソイソースイベント「ひよこ生花会」(12/19)
12月ソイソースイベントは”ひよこ生花会” 建築家や彫刻家として活動する鳴滝康佑氏。 何も知らないまま、花言葉も知識も無いままの状態で、...
-
LIVEクリーニング~洗濯の極意、教えます~(12/11)
一度ソイソースマンションのイベントでも行った、LIVEクリーニングをmadanasasoでも開催します。 落ちないシミや、色褪せてしまった服など、コージ君が解説...
-
フリーランスからフリーダムへ~谷思う、ゆえに谷あり~(12/3)
【フリーランスのモヤモヤ】 さかさマガジンなど、On-Coの取り組みを纏めてくださるフリーランスライターの谷亜由子さん。 先日もJR東海との連携を取材してくださ...
-
地域で挑戦したい人を、地域で応援する「さかさマルシェ@多治見」開催11/24
すでに街で人気のお店や、 これから多治見でお店をはじめたい人たちが出店するこのマルシェ。 そんな挑戦者たちを、地域のみなさんが応援することで、 近い将来、街に根...
-
フィールドスタイルに太田が愛車を出展します(11/16・17)
キャンピングカーを乗り回す太田。 ふとしたところで、大好きな展示会「フィールドスタイル」の主催企業の代表と会い、ご挨拶したところ、太田のことを知って下さっていま...
-
事業と社会をつなぐ「PR基礎講座」(1月)~さかさま不動産のPR戦略もたっぷりと~
——————————– ~あ...
-
12月説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(12/4)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
事業と社会をつなぐ「PR基礎講座」(12月)~さかさま不動産のPR戦略もたっぷりと~
——————————– ~あ...
-
11月説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(11/12)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
【観覧者募集】MOSHIMO FUTURE STREET アイデアコンテスト(10/17)
8つのアイデア(商店街の未来構想)を発表するコンテスト MOSHIMO FUTURE STREETのアイデアコンテストになります。一次選考にて採択された8つの&...
-
事業と社会をつなぐ「PR基礎講座」(10月・11月)~さかさま不動産のPR戦略もたっぷりと~
——————————– ~あ...
-
三重県主催「地域を動かす!脳動ゼミナール@三重テラス」を開催します
仕掛け人の脳内から新たな気付きを抽出し、何が起きていて、何を起こすのか? 地域プロジェクト化するための全9回講座『地域を動かす!脳動ゼミナール@三重テラス』を開...
-
10月説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(10/8)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
事業の整理ができる「PR基礎講座」(9月・10月)~さかさま不動産のPR戦略もたっぷりと~
——————————– ~あ...
-
3Dプリンター夏期講習(8/18)
2019年の学習指導要領の改訂で注目を浴びるようになった「探究学習」。 アクティブラーニング(主体的で深い学び)が推奨されるようになり、探求学習の一環として教育...
-
海藻で脱炭素 ~ブルーカーボンクレジットの今と未来のハナシ~(8/6)
丘から海を考えよう 丘漁師会議 「丘から海を考える」をコンセプトに、海の課題を知り、活動する人を増やす丘漁師組合。 丘漁師会議では、海に関わる陸の方達(丘漁師)...