-
事業を推進する人のための「PR基礎講座」(4・5月)~事業を整理して価値の積み上げへ~
あなたが伝えたいコトは、社会が知りたいコトですか? パブリックリレーションズ(PR)とは、一方的な情報発信ではありません。 利害関係者(ステークホルダー)との関...
-
めいわ観光まちづくり研究会に水谷・福田が登壇します(3/24)
地域資源を「観光」という手段で掘り起こし、まち全体の底上げを目指す明和観光商社。 農家などの観光業以外の事業者と連携した体験コンテンツの開発や、地域住民の生活動...
-
中日新聞に掲載されました
鳥羽市広告宣伝戦略委員会主催「新しい観光の在り方会議」。 太田・福田はデジタルノマドとして、水谷はファシリテーターとして参加させて頂いた会議の様子を中日新聞さん...
-
津商工会主催「パブリックリレーションズ研修」にて福田が講師を務めました
林業家のキムさんからお声掛けいただき、津商工会さんにて「パブリックリレーションズ研修」をさせて頂きました。 冒頭で、キムさんから参加者さんたちに 「今日の話は、...
-
事業を推進する人のための「PR基礎講座」(3月)~事業を整理して価値の積み上げへ~
あなたが伝えたいコトは、社会が知りたいコトですか? パブリックリレーションズ(PR)とは、一方的な情報発信ではありません。 利害関係者(ステークホルダー)との関...
-
鳥羽市広告宣伝戦略委員会「新しい観光の在り方会議」に太田・福田がデジタルノマドとして登壇します
日本でも昨春から運用開始となった、6か月以内の滞在が可能な、デジタルノマド向けの在留資格「デジタルノマドビザ」 さて、デジタルノマド ってどんな人? 明日は世界...
-
脳動ゼミナール「合同成果発表会」を開催します(2/2)
昨年末に開催した、地域との関わり方を学ぶ連続講座「脳動ゼミナール」。 漁業の回を筆頭に、募集開始から約10日間で満席になるなど、予想以上の反響がありました。 「...
-
「首都圏しか知らないコンプレックス」に共感多数! 地域との新たな繋がりを創出する「脳動ゼミナール」成果発表会を2月開催 ~アンテナショップから地域との関係醸成拠点へ~
「未来の前座」をミッションに掲げ、さかさま不動産など挑戦を応援する気風づくりを進める株式会社On-Co(本社:三重県、以下On-Co)は、三重県からの委託を受け...
-
情報発信から情報活用へ。事業・企画を整理する「PR基礎講座」(2月)
あなたが伝えたいコトは、社会が知りたいコトですか? パブリックリレーションズ(PR)とは、一方的な情報発信ではありません。 利害関係者(ステークホルダー)との関...
-
CSテレ朝チャンネル「ゲキレア珍百景」に福田が出演します
全国から集まった「おもしろ風景」を、MC堀内健さんとアナウンサーさんが、お笑い第7世代の芸人と紹介する番組「ゲキレア珍百景」。 福田が出演し、三重県にあるいきも...