# 最新
-
桑名市長に表敬訪問しました
国交省「第1回まちづくりアワード」でさかさま不動産が特別賞を頂いたことを、桑名市長へご報告に行って参りました。 さかさま不動産は、空き家活用というよりも、挑戦し...
-
全国初!空き家バンクと連携したさかさま不動産長野支局がスタート ~官民連携で潜在的な空き家活用を促し、情熱や想いのある移住者誘致へ~
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、以下On-Co)が運営する、物件を借りて挑戦したいことがある人の想いを可視化して貸主を募集するサービス「さかさま不動産...
-
廃棄されるコーヒーかすをコースターに転換するアップサイクル体験会を開催 ~アップサイクルの工程に触れゴミへの意識変容へ~
関わる人の主体性向上をミッションに掲げる株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、以下On-Co)は、廃棄物を軸にクリエイターと企業が集まるアップサイクルコミュ...
-
「Coworking School Camp Pre-event」に水谷が登壇します
“これからの地域のはたらきかた、暮らしかた” Coworking School Camp Pre-event_01に、水谷が登壇します。...
-
高校生向け起業体験プログラム「スタートアップ・ユースキャンプ」で藤田がコーチとして参画します
名古屋市主催の高校生向けの起業体験プログラム「スタートアップ・ユースキャンプ」。 この度、藤田が実業家コーチとして参画することとなりました。 https://s...
-
J-WAVE 「GROWING REED」にて村上が岡田准一さんと1時間のトークセッションを行います
ナビゲータの岡田准一さんが、ある1つのテーマの専門家をお呼びして徹底的に質問するJ-WAVE 「GROWING REED」 素材デザイナー村上が出演し、「ゴミを...
-
読売新聞にOn-Coの活動を掲載いただきました
さかさま不動産、丘漁師組合、そしてOn-Coが、何を大切に動いているか。 その軸の部分を読売新聞さんが記事にしてくれました。 また「やりたい想い」を掲載して物件...
-
BSよしもとのニュース生番組「ワシんとこ・ポスト」にさかさま不動産が紹介されます
吉本興業による「BSよしもと」にて、よしもと独自目線で掘り下げるニュース生番組「ワシんとこ・ポスト」にさかさま不動産が紹介されます。 「日本はいまどうなっている...
-
さかさま不動産が国交省主催のまちづくりアワードにて「特別賞」を受賞~潜在する空き家の流通に繋がる画期的な発想として高評価~
関わる人の主体性向上をミッションに掲げる株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、以下 On-Co)は、物件を借りて挑戦したいことがある人の想いを可視化して貸主...
-
信濃毎日新聞にさかさま不動産が掲載されました
さかさま不動産を町の仕組みとして取り入れた長野県辰野町の事例が、信濃毎日新聞に紹介されました。
-
海プラゴミを使ったWS開催のお知らせ
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島開業20周年「空に広がる、みんなの海。ジャズカサ2022」の開催に伴い、 (株)On-Coが海のゴミである海洋プラスチ...
-
国土交通省第1回「まちづくりアワード(実績部門)」特別賞を受賞しました
国土交通省にて新設された「まちづくりアワード」 都市の種々の課題解決や良好な環境の創造、地域の価値向上を図る先導的な取組、新技術を活用した先進的な取組、従来に無...
-
読売新聞の夕刊(全国版)にさかさま不動産を掲載いただきました
本日の読売新聞の夕刊(全国版)にさかさま不動産を掲載いただきました! 中面1ページ分まるまるっと掲載頂いています。 空き家をマッチングさせることを通して、想い・...
-
物件情報を公開することなく借り手を探せる「さかさま不動産」で14軒目の成約〜廃材を新たな価値に変える素材デザイナーの挑戦〜
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、以下On-Co )が運営する、物件を借りて挑戦したいことがある人の想いを可視化して貸主を募集するサービス「さかさま不動...
-
東海テレビ報道番組「ニュースOne」にて素材デザイナー村上が紹介されます
東海テレビ報道番組「ニュースOne」にて、弊社デザイナーの村上の密着映像が紹介されます。 今回は未来のニュースという特集内で、珈琲カスを使った3社の取組みがピッ...
-
東海ラジオ「モーニングッド」で上回転研究所を紹介いただきます
東海ラジオ 朝7:00~9:00のワイド番組「小島一宏 モーニングッド!」にて、現在開催中の「カフェオレベース展」について紹介いただけることになりました。 放送...
-
アップサイクル開発拠点αベースにて「海洋プラからキーホルダー作りWS」を開催します
アップサイクル開発拠点αベース 第3回ワークショップは「海洋プラからキーホルダー作り」 「文明を創る」を合言葉に、捨てられてしまっている素材を集め...
-
三重県主催「Local School Field Mie」に水谷が登壇、福田はファシリテーター兼ナビゲーターを務めます
三重県主催の移住者と地域をつなぐ人づくり講座「Local School Field Mie」 弊社福田と、ローカルメディアOTONAMIEの代表村山氏がファシリ...
-
日刊工業新聞に上回転研究所が掲載されました
日本の産業経済紙「日刊工業新聞」にて、上回転研究所のご紹介をいただきました
-
カフェオレベースの展示会「CAFE AU LAIT BASE カフェオレの忘れもの展」を開催します
上回転研究所で生まれたコーヒーかすと牛乳から作る新素材カフェオレベースの展示会「CAFE AU LAIT BASE カフェオレの忘れもの展」を、5月25日よりT...
-
身近な廃棄物を新たな素材へ。アップサイクル開発拠点「上回転研究所」始動 ~名古屋にてコーヒーかすと牛乳から作る新素材「カフェオレベース」の展示会を開催~
身近な廃棄物を新たな素材へ。アップサイクル開発拠点「上回転研究所」始動 ~名古屋にてコーヒーかすと牛乳から作る新素材「カフェオレベース」の展示会を開催~ 関わ...
-
テレビ朝日「日本の力」にさかさま不動産で加速した海洋プラスチックアーティストが登場します
さかさま不動産で活動が加速した海洋プラスチックアーティストさんが、テレビ朝日「日本の力」にて特集されます。 どんな取り組みをされ、どんな方々とどんな関係性を築い...
-
中日新聞にマッチングした紅茶専門店が掲載されました
さかさま不動産を通して、名古屋でマッチングした紅茶専門店「Teapick」さん。 さまざまな茶園の紅茶と、紅茶に合うフードを愉しめます。 プレオープンでの営業は...
-
今夜TBSラジオに村上が出演します
モヤモヤをワクワクするアシタに変えていく!をテーマにした番組「アシタノカレッジ」 廃材を使った素材開発を進める村上が出演し、パーソナリティのキニマンス塚本ニキさ...
-
住民交流&地域課題解決型ワーケーションの拠点「ONOONO」にてワークショップを開催します
月ヶ瀬・住民交流&地域課題解決型ワーケーションの拠点「ONOONO」がオープンするにあたり、お披露目会として、キックオフワークショップが開催されます。 On-C...