# 最新
-
NIKKEI THE PITCHに水谷が登壇します(8/5)
全国のスタートアップ・アトツギベンチャー・ソーシャルビジネス・起業家・学生を支援する「NIKKEI THE PITCH」に、水谷が登壇します。 開催概要 イベン...
-
長野県庁「STOCK SCHOOL 2024」に福田が登壇します
長野県の受託事業として行われる、○と編集社主催の「STOCK SCHOOL」 昨年に引き続き、3日間短期研修にて、初日冒頭でPR 福田 ミキ がパブリックリレー...
-
名古屋栄 100人カイギに藤田が登壇します
街で働く100人を起点にゆるやかに人のつながりをつくるコミュニティ「100人カイギ」。 今回『名古屋栄100人カイギ』に藤田が、鶏家具製作者として登壇します。 ...
-
日本広報学会「広報塾」に福田が登壇します(5/16)
日本広報学会が開催する「広報塾」に、福田・水谷が登壇します。 広報塾とは、時代に見合った、会員の関心が高いと考えられるテーマを取り上げ、講演とディスカッションを...
-
広島県事業「The Meet 広島オープンアクセラレーター」に採択されました
広島県内市町と全国のスタートアップ企業が一緒となり、地域課題の解決を目指す広島県の事業「The Meet 広島オープンアクセラレーター」において、On-Coを採...
-
お知らせ:PRサポートについて
毎月開催の「PR基礎講座」を通して、「PRの考え方が面白かった」との感想を頂くことも増えており、日々励みになっています。 ご参加くださった皆様ありがとうございま...
-
小牧市主催の中心市街地活性化プロジェクト「コマナカmeet」にてPR講座を開催しました
小牧市主催の社会実験|中心市街地活性化プロジェクト「コマナカmeet」。 プロジェクトスタートの段階で、PR講座を開催させて頂きました。 参加者さんたちの強みの...
-
刈谷市主催「刈谷市女性起業家育成支援プログラム」にてPR講座を開催しました
刈谷市商工業振興課主催「刈谷市女性起業家育成支援プログラム “NOWかりや 2023”」(委託事業者:株式会社eight)のなかで、PR講座をさせて頂きました。
-
名古屋コーチンの細胞を培養して無限コーチンをつくろうワークショップ(1/20)
名古屋コーチンは美味しい、でも高いからたくさん食べられない 名古屋といえば、名古屋コーチン。 肉質は弾力に富み、よくしまって歯ごたえがあり、「こく」のある旨みが...
-
三重県庁主催「日々三重2023」にて運営・ミキサーを務めます
三重県 地域連携・交通部 移住促進課による、オンラインとリアルで三重の人や暮らしとつながるコミュニティ「日々三重2023」 今年も福田が運営・ミキサーを務めます...
-
社会実験型まちづくり学習プログラム「Poc up スクール NAGOYA」第一回説明会(浅間町編・9/2)
行政と連携した新しい取り組み、スタートします! 名古屋市住宅都市局都市計画部/ウォーカブル・景観推進室/ウォーカブル推進係のみなさんと一緒に社会実験型まちづくり...
-
菰野町商工会主催「経営者に向けた関係性づくりのローカルPR講座」に登壇します(9/7)
菰野町商工会が主催する「経営者に向けた関係性づくりのローカルPR講座」に、福田が登壇します。 菰野町商工会員様限定の講座となります。 詳細はこちら。  ...
-
審査基準は「まだなさそう度」。小・中・高生も大人も大歓迎の「MADA-1グランプリ」開催(8/26)
「まだなさそう」って素晴らしい。 未来はきっと今はまだないもので溢れている。 そしてそんなまだないものは、最初は誰にも理解されないものかもしれない。 誰にも理解...
-
クリエイターの食卓 -「クリエイティブ」×「食」の関係性を思考する-(6/18)
「まだなさそう」に向き合う人が集まる拠点「madanasaso」の2階が、皆さまにご利用いただけるクリエイティブレンタルスペースとしてOPENしました! 今回は...
-
トカゲの注文住宅フェア-目指せ、トカゲ専門建築士!?(5/21)
トカゲの注文住宅製作フェア 目指せ!理想のライフプランナー 人間界ではマイホームを持つのが理想となっていますが、それはトカゲ界でも同じこと 「可愛いけど、機能的...
-
テディベアBAR テディベアとお話ししナイト(5/14)
Love Teddy bear chance &新しいテディベア作り実験報告会 愛玩物として知られるティディベア デンマークの手工芸学校への留学をきっか...
-
つくれ!!たい焼きくん!!浅間町の新たなソウルフードをつくる(5/20)
たい焼きからソウルを探す実験 ソウルフードと聞いて何が浮かびますか? スガキヤ・手羽先・味噌カツと名古屋の「ソウル」が詰まってそうなものはいくつか思い浮かびます...
-
三重県主催「第3回みえ食と農林水産連携プロジェクト研修」の講師を務めます
・良い食材ないかな? ・おもしろみのある食材情報教えて ・生産者さん紹介してほしい ・有事の時に対応してくれる飲食店さんある? など、増えてきた食に関するご相談...
-
商売 or ビジネス?「チロル堂仕掛け人と考える商店街の役割とは?」3/5
名古屋市内に約100箇所ある商店街。(法人組織のみ) 変化する時代に合わせた役割があるなら、商店街にはどんな役割が必要でしょうか? やりたい想いのある皆様と。 ...
-
小牧市にてパブリックリレーションズ研修を開催します
市民交流テラス ワクティブこまきにお声掛けいただき、小牧市にて「団体向け講座「団体の広報・PRで困っている人向けの講座」を開催します。 【内容】 もっと多くの人...
-
三重県主催「PR講座」にて福田が講師を務めました
DX情報発信実践研修実施委託業務として、三重県デジタル社会推進局向け「PR講座」を全2回開催しました。 本業務は、DX推進基盤の導入に係る県庁DX推進のガイドラ...
-
長野県庁主催「空き家アプローチ研修会」に登壇しました
長野県庁主催の「空き家アプローチ」の研修会。 さかさま不動産辰野営業所のみなさんと共に、水谷が登壇しました。 参加者は、長野県内の市町村・県機関・民間事業者の方...
-
第二回 みえ食と農林水産連携プロジェクト「SNS(Instagram)の活用(基礎編)」(10/26開催)
三重県庁主催の農林水産連携プロジェクト。 前回はPR研修をさせていただき、早速漁師さんと飲食店さんのコラボが動き始めました。 第2回目は10/26(水)13時か...
-
第一回 みえ食と農林水産連携プロジェクト「パブリックリレーションズを学ぶ」(10/17開催)
三重県庁主催の農林水産連携プロジェクト。 On-coは研修を中心に関わっております。 初回は明日18時から。 生産者さん対象に、パブリックリレーションズについて...
-
三重県主催「みえ食と農林水産連携プロジェクト研修」の講師を務めます
みえ食と農林水産連携プロジェクト始動! 三重県では、生産者と消費者、そして食品製造・飲食・流通・小売事業者等の多様な主体がコミュニケーションを通じて相互の理解を...