刈谷市主催「NOWかりや 2025」にて福田がPR講座を担当しました

刈谷市主催の起業家育成支援「NOWかりや 2025」にて、今年もPR講座を担当しました。
刈谷市商工業振興課主催の女性起業家育成支援プログラムとして、今年も2日間の枠をいただきました。

まずは1回目は“事業を考えるための視座”としてのPR講座を実施。
参加者の事業を題材に、PR設計の考え方に触れていきました。

参加者さんからは
「このタイミングで聞けてよかった」
「自社の事業にも活かせる視点だった」
といった声をいただき、
さらには、紹介した事例について、創業者の想いと事業の重なりに胸が熱くなり、涙が出そうだったと言ってくださる方もいらっしゃいました。

次回は2月の実践編。プレスリリースを活用しながら、事業の目的や情報の流れを一緒に整理していきます。

起業支援の場でも、PRが“最後の発信手段”ではなく、“最初の設計思想(マインドセット)”として求められる機会が増えてきました。ありがたいです。

※「NOWかりや」https://now-kariya.com/ 企画運営:株式会社eight