# イベント
-
情報活用の”型”を学べる「PR基礎講座」(7月・8月)
~あなたが伝えたいコトは、社会が知りたいコトですか?~全てのビジネスパーソンに必要な視点です。 PRとはパブリックリレーションズの略で、組織と社会との望ましい関...
-
第24回 説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(8/7)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
なさそ食堂のお知らせ(6月スケジュール)
マダナサソウ1階改装中につき、おやすみモードとなりますが、ゆるっとなさそ食堂も開催します。
-
創作音楽教室 〜iPadでDTM始めてみませんか?〜(6/23)
iPad,iPhoneを持っていれば無料で使うことが出来るGarage Band(ガレージバンド)は、音楽の知識がなくても、楽器が弾けなくても、感覚的に音楽が作...
-
事業・企画のモヤモヤが解ける「PR基礎講座」(6月・7月)
全てのビジネスパーソンに必要な視点です PRとはパブリックリレーションズの略で、組織と社会との望ましい関係をつくりだす考え方です。 生み出すべきは、一過性の「話...
-
第23回 説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(7/9)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
陶芸教室 #1
アロマストーンやコースター、ミニ植木鉢をつくったりするエンジョイ陶芸!ぜひご参加ください! 今回の教室は成形までをやっていきます! 素焼きまでを完成とし、完成品...
-
ipadでDTM(PCを使用した音楽制作)はじめてみませんか?(5/26)
iPad,iPhoneを持っていれば無料で使うことが出来るGarage Band(ガレージバンド)は、音楽の知識がなくても、楽器が弾けなくても、感覚的に音楽が作...
-
なさそ食堂のお知らせ(5月スケジュール)
歩兵シモンです。 先日、三重県尾鷲市須賀利町にて、志摩市民病院の江角悠太医師が、医療にまつわる悩みを、住民と直接話し合う場を設けるいうことで、僕も見学にお邪魔し...
-
第22回 説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(6/11)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
「5年後の地域を担う人材を目指す」ローカル特化型アクセラレーションプログラム Poc up スクールNAGOYA説明会(5/18)
▼5年後の地域を担う人材を目指す「Poc up スクールNAGOYA」とは? 都市部一極集中、地域の担い手減少など、急速に課題が増え変化が激しい世の中では、まち...
-
対話会 madanasaso~これからのことを、今、考える~(4/27)
今回のテーマは「いつまで生きるべきなのか?」 元理学療法士 佐藤 真門が医療現場の経験と、キャリアや仕事との向き合い方、生き方に悩む現状から 幸福、健康、医療、...
-
第21回 説明会『さかさま不動産ってなんですか!? 』(5/14)
\さかさま不動産ってなんですか!?/ 説明会&相談会 何かやってみたい人も、大家さんも、地域に導入したい方も、行政の方も。 さかさま不動産がどんなことを...
-
なさそ食堂のお知らせ(4月後半スケジュール)
【初★シモン以外がキッチンに
】 歩兵しもんです。 先日なさそ食堂にて、 @nabe_tofu さんが料理を振...
-
なさそ食堂|なさそ八百屋のお知らせ(4月前半スケジュール)
しもんです。 なさそ食堂、八百屋のおかげで少しづつ繋がりが増えてきました。 近所の方とは、ホットプレートを貸していただいたり(笑) お!こんちわー!と挨拶するよ...
-
LIVE DESIGN School 主催「地域の「そもそも」を問い、問い続ける|地域とデザインの学校 LIVE DESIGN Schoolってなに?」に水谷が登壇します(4/11)
2023年春に開校した、地域とデザインの学校「LIVE DESIGN School」(通称LDS)。 今年5月からは大幅アップデートの上、LDS2024(2期)...
-
なさそ八百屋をしています(3/20・21・22・25・26・27・29)
こんにちは。しもんです。 またお野菜を収穫してきました。 人参を300本ほど、引っこ抜いて、土を払って、根っこを切り落として…の繰り返し。 強風の中...
-
なさそ八百屋はじまります(3/14・15・16)
こんにちは。しもんです。 突然ですが、本日八百屋さんになります。 お渡しするのは、僕が畑から収穫してきた野菜たちです。 今回お邪魔した農家のおじいちゃまは、昨年...
-
第20回あなたの街に新たな事業と文化を創る!さかさま不動産支局説明会 (4/8)
※本イベントは二部構成となります。 こちらのイベントにご参加の方は、ぜひ一部もあわせてご参加くださいませ♪ ↓ さかさま不動産定例会:空き家を借りたい想いをちょ...
-
第20回さかさま不動産オンライン説明会(4/8)
~借りたいヒトの想いと貸したいヒトの想いをつなぐさかさま不動産~ 空き家を借りたい「想い」をちょっと話したい人の会です。 「物件を借りてこんなことがしたい!」と...
-
事業・企画のモヤモヤが解ける「PR基礎講座」(4月・5月)
全てのビジネスパーソンに必要な視点です PRとはパブリックリレーションズの略で、組織と社会との望ましい関係をつくりだす考え方です。 生み出すべきは、一過性の「話...
-
なさそ食堂はじまります(3/4・5・7・11)
こんにちは。歩兵しもんです。 マダナサソウ住民になって早くも1ヶ月。 On-Coに仲間入りした理由は、医療従事者としての原体験から、ヒトや場所との繋がりを感じら...
-
なさそ食堂はじまりました
こんばんは。歩兵しもんです。 食を介して、場をつくりたいと考える中、今週から「ナサソ食堂」を始めています。 今日は食材をいただきに、ガチの専業農家さんの畑へ野菜...
-
経営・事業のモヤモヤが解ける「パブリックリレーションズ講座」のお知らせ(3・4月)
全てのビジネスパーソンに必要な視点です PRとはパブリックリレーションズの略で、組織と社会との望ましい関係をつくりだす考え方です。 生み出すべきは、一過性の「話...
-
-クリエイターが暮らす街 Vol.0-先進生活者とともに、少し先の未来を考える時間(2/22)
クリエイティブが集まる街:名駅南 名駅南地区ではまちづくりのキーワードの一つである「クリエイティブ」に着目し、クリエイターを集めた社会実験(「クリエイティブチャ...