地域との繋がりを創出する「脳動ゼミナール」伊勢志摩、10月開講
株式会社On-Co(本社:三重県桑名市、代表取締役:水谷岳史)は、公益社団法人 伊勢志摩観光コンベンション機構(事務所:三重県伊勢市、会長:橋爪政吉、以下、伊勢志摩コンベンション)の委託を受け、参加者が地域課題や資源を起点に自ら考え、行動を起こす実践型プログラム「地域を動かす!脳動ゼミナール」を2025年10月より開催します(全4回)。
背景:資源は豊かでもインバウンドはわずか3%
伊勢志摩地域は、令和5年度から観光庁が推進する「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり」(※1)のモデル観光地に選定されています。国立公園の自然、海女や真珠の産業、伊勢神宮をはじめとする歴史文化など、多彩な資源を持ちながら、インバウンド比率は全体の約3%にとどまっており、さらなる成長の余地を残しています。
※1:着地消費額(航空券代を除く旅行金額)が1人100万円以上の高付加価値旅行者を地方へ誘致することで地域経済の活性化を図ること。観光庁は、同旅行者の地方部への誘客を図るため、集中的な支援を行うモデル観光地に伊勢志摩を含む全国14地域を選定している。
肝は連携と担い手の育成
伊勢志摩エリアが次のステージへ進むためには、市町間や観光・非観光事業者の連携を深め、地域全体で魅力的な観光コンテンツを共創することが欠かせません。
その中心を担うのが、コンテンツを生み出す「地域プレイヤー」や、地域プレイヤー同士や事業者、自治体、住民をつなぎ、観光の仕組みやサービスを創り出す「コーディネーター」といった人材であり、持続的な観光地経営を実現するために、その発掘・育成が強く求められています。
脳動ゼミナールとは
「脳動ゼミナール」は、地域課題や資源を題材に、参加者が問いを立て、議論し、行動に移す実践型プログラムです。講師陣から「今考えていること」を引き出し、問答を重ねることで、参加者は思考を吸収しながら「地域で何をしたいか」「地域にどう関わるか」を主体的に考えます。知識の習得ではなく、対話や協働を通じて自分の職能や関心と地域を結びつけることを重視しています。
<過去の実績と効果>
2024年に三重県の首都圏プロモーション事業として実施した際には、地方との関わりを模索する人を中心に延べ308名が参加しました。
観光や伝統工芸、教育など多角的なテーマを設定し、成果発表会では20を超えるプロジェクトの芽が誕生。その後も三重県へのツアーや仕事のコラボレーションに発展するなど、意識変容・行動変化・継続的な関係性づくりにつながる効果が実証されています。
伊勢志摩版の特徴
今回の伊勢志摩版では、3代目漁師や5代目旅館、海外から移住した研究者やミュージシャン、ALT、世界を飛び回る多拠点生活者など、多彩な講師陣が登壇。
地域の面白みに触れることで、地域事業者と外部をつなぐ「橋渡し役」となる人材の発掘・育成。最終回には成果発表会を行い、伊勢志摩と関わりしろを持つ新たなプロジェクトや共創のきっかけを創出します。
開催概要
事前説明会(参加は任意)
日時:10月1日(水)19:30〜21:30
形式:オンライン
講師:坂本大祐・奥田博貴
講座(全4回・各回19:00〜21:00)
10月21日(火)HOW ABOUT ISESHIMA 脳|講師:パレキ ジョナサン・ノア カマチョ・ジョタン ケヴィン
10月29日(水)同場所絶対無理脳|講師:水戸り〜な・村田浩一・福田ミキ
11月07日(金)虎視眈々世界脳|講師:橋本純・谷口優太
11月18日(火)滅私奉公共創脳|講師:小山桂樹・吉澤克哉・福田ミキ
会場一覧
※講座ごとに会場が変わります。
1.サンドボックス(三重県伊勢市宮町1丁目3-10)
2.madanasaso(愛知県名古屋市西区新道1丁目13-15 昭和ビル1階)
3.三重テラス 2階コミュニティスペース(東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 2階)
参加条件
対象:地域に携わる機会や共創に関心がある方
定員:各回・各会場30名(先着順)
参加費:無料
成果発表会
日時:2026年1月17日(土)13:00〜15:00
会場:フォークフォーク(三重県伊勢市神田久志本町1784-4)
内容:講座を経て生まれたプロジェクトアイデアを発表
申込・問い合わせ
方法:各講座の前日16時までに申込フォームより登録
申込:https://forms.gle/E8z5Tp6RPSqWaLhu7
電話:080-5984-7800
メール:support@on-co.co(On-Co事務局)
今後の展開
持続的な観光地経営の実現を見据えて、今回の脳動ゼミナールを通じて繋がった地域プレイヤーやコーディネーター候補が、伊勢志摩をフィールドに活動を始める流れを、伊勢志摩コンベンションと連携しながら段階的に育んでいきます。
公益社団法人 伊勢志摩観光コンベンション機構
行政区域の枠を超えた伊勢志摩広域で、かつ官民が一体となってさまざまな観光振興事業を展開することで、地域経済の活性化及び文化の向上に寄与することを活動の目的としています。
代表:橋爪政吉|所在地:三重県伊勢市二見町茶屋111-1伊勢市二見生涯学習センター1F|HP:https://www.iseshima-kanko.jp/|電話:0596-44-0800|
株式会社On-Co(事務局)
代表:水谷岳史|設立:2019年3月|本社:三重県桑名市西別所1375|拠点:名古屋市西区新道1丁目13-15昭和ビル|HP:https://on-co.jp/|ミッションは「まだない未来をつくる」。強みは社会に必要と感じた概念を具現化させること。さかさま不動産やマダナサソウ、上回転研究所、丘漁師組合などを展開している。
本件に関するお問い合わせ
窓口:福田
TEL☎:080-5984-7800
mail✉:support@on-co.co
※本事業は伊勢志摩コンベンションから委託を受けて、株式会社On-Coが運営しています