# 最新
-
TBS CROSS DIGにてさかさま不動産が掲載されました
WEBメディア「TBS CROSS DIG」に、「価値ある“空き家”の掘り起こし方」の一例として、さかさま不動産が掲載されました。 https://newsdi...
-
静岡県庁主催・ふじのくに関係人口創出シンポジウム2024に水谷が登壇します
静岡県主催、ふじのくに関係人口創出シンポジウム2024の基調講演に、水谷が登壇します。 かかわりラボは内閣府の地方創生政策において、全国の中間支援組織、民間事業...
-
脳動ゼミナール「合同成果発表会」を開催します(2/2)
昨年末に開催した、地域との関わり方を学ぶ連続講座「脳動ゼミナール」。 漁業の回を筆頭に、募集開始から約10日間で満席になるなど、予想以上の反響がありました。 「...
-
旅する学校主催「みんなで職員会議」に水谷・太田が登壇します(1/31)
既存の学校の「できない」から脱却するために、学校の中から誕生した「一般社団法人旅する学校」。 水谷は理事、太田は監事として関わらせて頂いています。 今回は「みん...
-
コマを自分で作って人生を語る!「こねこね人生ゲーム」(2/9)
2月のソイソースイベントは「こねこね人生ゲーム」です! 今回のゲストは、 「キモ粘土クリエイター」として様々なイベントに出展して、即興で似顔絵粘土を作成したり、...
-
「ソトノバ」にPOCUPスクールが掲載されました
「ソトを居場所に、イイバショに!」をコンセプトにソトやパブリックスペースを豊かにしていくことを目指すメディアプラットフォーム「ソトノバ」にて、POC UP スク...
-
三重県庁主催「三重と出会った先輩たちが語る”地域への入り方”」に水谷・福田が登壇します
三重県に移住・Uターンして地域で活動するキーパーソンや、三重県を含む複数拠点で活動するワーカーの方々との交流を通じて、新たに首都圏と三重県の関係者がつながるきっ...
-
スノーフレイク・コンサルティング主催「エフェ会 ~さかさま不動産をエフェクチュエーションで解剖する!」に水谷が登壇します(1/27)
今注目のビジネス理論「エフェクチュエーション」はご存知でしょうか? 2008年にバージニア大学のサラス・サラスバシー教授が発表し、ここ数年で日本でもにわかに話題...
-
「首都圏しか知らないコンプレックス」に共感多数! 地域との新たな繋がりを創出する「脳動ゼミナール」成果発表会を2月開催 ~アンテナショップから地域との関係醸成拠点へ~
「未来の前座」をミッションに掲げ、さかさま不動産など挑戦を応援する気風づくりを進める株式会社On-Co(本社:三重県、以下On-Co)は、三重県からの委託を受け...
-
情報発信から情報活用へ。事業・企画を整理する「PR基礎講座」(2月)
あなたが伝えたいコトは、社会が知りたいコトですか? パブリックリレーションズ(PR)とは、一方的な情報発信ではありません。 利害関係者(ステークホルダー)との関...
-
ロゴという形にしてみる(1/26)
マック、アップル、ユニクロ。トヨタ。頭の中でロゴが浮かんだでしょうか。 街を見渡せば、数えきれない量のロゴがあります。 その一つひとつがデザインされていて、どれ...
-
高知県で現地開催!さかさま不動産 説明会(1/24香美・1/25幡多・1/26土佐)
\ご存じですか??さかさま不動産/ 物件情報が並ぶ従来の不動産システムとは逆で、借りたい人の情報(夢や想い)が並ぶウェブサイト「さかさま不動産」の説明会イベント...
-
オンライン参加もOK!【さかさま不動産】やりたい想い発表イベント@高知県(2/4)
物件情報が並ぶ従来の不動産システムとは逆で、借りたい人の情報(夢や想い)が並ぶウェブサイト「さかさま不動産」。 本イベントでは、そんなさかさま不動産の説明や、高...
-
実験音楽勉強会~即興を設計するって何?~(1/31)
後に続く展開が分からない、瞬間のうちに作り出されていく音の不確定なゆらぎ。 彼の演奏には、そんな魅力がありました。 今回は講師に望月郁亜氏をお迎えし、実験音楽と...
-
丘漁師食堂、開店します(1/20)
【丘漁師組合の皆様へ】 だいたい急で申し訳ありません。madanasaso1Fにて、「丘漁師食堂」を開店します。 オンラインイベントとか、いろんな発信とか、海に...
-
CSテレ朝チャンネル「ゲキレア珍百景」に福田が出演します
全国から集まった「おもしろ風景」を、MC堀内健さんとアナウンサーさんが、お笑い第7世代の芸人と紹介する番組「ゲキレア珍百景」。 福田が出演し、三重県にあるいきも...
-
日本経済新聞にさかさま不動産が掲載されました
自治体が民間と連携の上、「空き家を地域の拠点に再生させる事例」として、日経新聞さんにさかさま不動産を紹介いただきました。 さかさま不動産多治見支局(多治見D...
-
読売新聞にさかさま不動産が掲載されました
さかさま不動産香美支局が1月24日に開催する「さかさま不動産説明会」について、読売新聞さんに掲載頂きました。 https://www.yomiuri.co.jp...
-
電気新聞にさかさま不動産が掲載されました
昨年12月、中部電力さんで水谷が登壇させていただいたセミナーについて、電気新聞にご掲載いただきました。 中部電力では2021年に地域共生部門を立ち上げ、地域課題...
-
PR TIMES主催「他部署のキーマンを巻き込む!経営理念から伝える広報PRの必要性」に福田が登壇します
PRTIMESさん主催の広報PRセミナーに福田が登壇します。 「現場の協力がなかなか得られない…」「経営層に広報の必要性を理解してもらえない…」といったお悩みは...
-
未来の商店街を創出!「MOSHIMO FUTURE STREET」 商店街の可能性を試す2つのアイデアが実証実験へ 〜コンテスト受賞案が実装へ向け、名古屋市内の商店街で検証開始〜
「未来の前座」をミッションに掲げ、さかさま不動産やmadanasasoなど挑戦を応援する気風づくりを進める株式会社On-Co(本社:三重県、以下On-Co)は、...
-
全国賃貸住宅新聞にさかさま不動産が掲載されました
12月に開局した「さかさま不動産尼崎支局」の開設イベントの様子を、1月6日紙面に掲載いただきました。 https://www.zenchin.com/news/...
-
ロックンロール書き初め @madanasaso(1/9)
忖度だらけの安っぽい「いいね!」が溢れる現代。 うわべだけの共感ばかりでほとほとうんざりだ。 共感とは、もっと崇高で美しいものではないのか⁈ いつだって真の共感...
-
AIは地域で何ができるか?考える会(1/19)
AIは地域で何ができるんだろう?新たな変化を起こすことはできるんだろうか? AIって最近よく聞くけど、まだ自分には縁遠い存在。もしくは、便利とは思ってるけど自分...
-
【陶芸教室♯3】釉薬から作ってみる(1/11・1/18)
陶芸教室も第三回目となりました。 花瓶やお椀など、普段は買ってしまうようなものでも、意外と簡単に手で作れるし、楽しい。そして、普段使っている焼き物がこんな風に出...