上回転祭 第一部のゲストを紹介(藤田より)
12月10、11日に開催される上回転祭、豪華ゲストが多すぎてイベントページで紹介しきれないのでこちらで各部ずつ紹介をさせていただきます!!ドドン!!
イベントの詳細はこちらから>>「上回転祭」
10日・第一部では、「場づくり」をテーマにお二人のゲストと弊社 水谷 岳史を交えてお話ししていただきます。
建築という視点から、業界では一早くエシカルなことを実践されている(株)船場の執行役員である 神戸 暁さんと、渋谷QWSや100banchなど大企業とクリエイター・起業家を繋ぐ場をたちあげた(株)qutoriの 加藤 翼さんにお話ししていただきます。
船場さんは早くから環境に配慮した建築を目指し、エシカルマテリアルの研究やエシカルデザインウィークといったイベントの開催、自社オフィスにてエシカルデザインの実践など積極的に行っている企業です。
僕自身、神戸さんとお話しさせていただいた時には建材や廃棄物を成分名で会話させていただいた時に(石膏ボードの石膏は硫酸カルシウムなど)、環境配慮が求められる建築業界において今後化学の知識が必須になる世界がくるかもしれないというお話をさせていただいたのがとても印象的でした。
建築業界の未来が船場さんから作られていくのかもしれません。
また、加藤さんはロフトワークの社員として東急不動産の渋谷QWS、Panasonicと100banch、KDDIのFUTURE GATEWAYといった大企業がオープンイノベーション、共創を生み出すための空間を手がけてきました。
そんな加藤さんは空間プロデュースをしながらも人流やコミュニティ作りに重きをおき、KPI設定など緻密な設計をコミュニティと空間作りに取り入れております。
そんな中、それぞれの空間でもしきりに取り上げられるようなサステナブルなプロジェクトが増えてくる中で今後場づくりではどのようなサステナブルな行動が求められていくのか?日本一のコミュニティデザイナーといっても過言ではない加藤さんから伺えたらと思います。
そしてそんなお二人の対談では、今後上がってくる環境意識の向上が具体的に場づくり、空間作り、建築にどんな影響を起こしていくのか?
またその中で空間を作る人たちはどんな知識や心構え、今できることをすべきなのか?を皆さんと一緒に考えていけたらと思います。